EDH クラムティムナ リスト
2020年10月21日 Magic: The Gathering統率者
クラム
ティムナ
プレインズウォーカー
神秘を操る者、ジェイス
覆いを裂く者、ナーセット
クリーチャー
托鉢する者
闇の腹心
波止場の恐喝者
ドラニスの判事
金粉のドレイク
概念泥棒
タッサの信託者
ソーサリー
燃え立つ調査
悪魔の教示者
ギタクシアスの調査
伝国の玉璽
思案
定業
紅蓮地獄
timetwister
毒の濁流
wheel of fortune
囁く狂気
意外な授かり物
変化の風
ヨーグモスの意志
インスタント
むかつき
渦巻く知識
蒸気の連鎖
対抗呪文
暗黒の儀式
遅延
demonic consultation
払拭
ドビンの拒否権
湖での水難
悟りの教示者
激情の後見
偏向はたき
狼狽の嵐
リムドゥールの櫃
マナ吸収
精神的つまづき
唱え損ね
神秘の教示者
沈黙
否定の契約
白鳥の歌
汚れた契約
吸血の教示者
アーティファクト
秘儀の印鑑
金属モックス
呪われたトーテム像
ディミーア印鑑
友なる石
厳かなモノリス
ライオン瞳のダイアモンド
水蓮の花びら
魔力の墓所
魔力の櫃
モックスダイアモンド
太陽の指輪
威圧のタリスマン
発展のタリスマン
エンチャント
copy artifact
mystic remora
ネクロポーテンス
リスティックの研究
息詰まる徴税
死の国からの脱出
土地30
古の墳墓
真鍮の都
統率の塔
禁忌の果樹園
風変わりな果樹園
マナの合流点
宝石の洞窟
色あせた城塞
フェッチランド×9
underground sea
badlands
volcanic island
蒸気孔
湿った墓
神聖なる泉
焦熱島嶼域
地底の大河
雲海
セファリッドの闘技場
変遷の泉
デッキ内容
中身はむかつき等のぶっぱよりは、リカバリを兼ね備えたバリューのあるカード構成になっています。
クラムとティムナがドローエンジンとなり、相互作用のあるカードを集めて勝ちにいく。
勝ち筋
・ホイール系+シーフ
timetwisterと概念泥棒などの組み合わせによって28ドローなどを目指します
・むかつきやネクロポーテンス
・タッサの信託者
ゲームプラン
マリガンは積極的に行い、明確なゲームプランがある中でゲームを開始したい
ダブルマリガンとかもよくある・・と思われる
・2ターン目のクラム 等
・1ターン目のアーティファクトを展開→7ドロー(7ドローが打てるなら1ターン目にほぼやる、変化の風や燃え立つ調査はダメ)
・1ターン目リスティックの研究や闇の腹心等
×2ターン目にマナファクトだけ等
クラム、その他リカバリできそうなカードを探し、定着させたい
その後は勝ち筋を探し、トライしていく
クラム
ティムナ
プレインズウォーカー
神秘を操る者、ジェイス
覆いを裂く者、ナーセット
クリーチャー
托鉢する者
闇の腹心
波止場の恐喝者
ドラニスの判事
金粉のドレイク
概念泥棒
タッサの信託者
ソーサリー
燃え立つ調査
悪魔の教示者
ギタクシアスの調査
伝国の玉璽
思案
定業
紅蓮地獄
timetwister
毒の濁流
wheel of fortune
囁く狂気
意外な授かり物
変化の風
ヨーグモスの意志
インスタント
むかつき
渦巻く知識
蒸気の連鎖
対抗呪文
暗黒の儀式
遅延
demonic consultation
払拭
ドビンの拒否権
湖での水難
悟りの教示者
激情の後見
偏向はたき
狼狽の嵐
リムドゥールの櫃
マナ吸収
精神的つまづき
唱え損ね
神秘の教示者
沈黙
否定の契約
白鳥の歌
汚れた契約
吸血の教示者
アーティファクト
秘儀の印鑑
金属モックス
呪われたトーテム像
ディミーア印鑑
友なる石
厳かなモノリス
ライオン瞳のダイアモンド
水蓮の花びら
魔力の墓所
魔力の櫃
モックスダイアモンド
太陽の指輪
威圧のタリスマン
発展のタリスマン
エンチャント
copy artifact
mystic remora
ネクロポーテンス
リスティックの研究
息詰まる徴税
死の国からの脱出
土地30
古の墳墓
真鍮の都
統率の塔
禁忌の果樹園
風変わりな果樹園
マナの合流点
宝石の洞窟
色あせた城塞
フェッチランド×9
underground sea
badlands
volcanic island
蒸気孔
湿った墓
神聖なる泉
焦熱島嶼域
地底の大河
雲海
セファリッドの闘技場
変遷の泉
デッキ内容
中身はむかつき等のぶっぱよりは、リカバリを兼ね備えたバリューのあるカード構成になっています。
クラムとティムナがドローエンジンとなり、相互作用のあるカードを集めて勝ちにいく。
勝ち筋
・ホイール系+シーフ
timetwisterと概念泥棒などの組み合わせによって28ドローなどを目指します
・むかつきやネクロポーテンス
・タッサの信託者
ゲームプラン
マリガンは積極的に行い、明確なゲームプランがある中でゲームを開始したい
ダブルマリガンとかもよくある・・と思われる
・2ターン目のクラム 等
・1ターン目のアーティファクトを展開→7ドロー(7ドローが打てるなら1ターン目にほぼやる、変化の風や燃え立つ調査はダメ)
・1ターン目リスティックの研究や闇の腹心等
×2ターン目にマナファクトだけ等
クラム、その他リカバリできそうなカードを探し、定着させたい
その後は勝ち筋を探し、トライしていく